では、
‘良い’スポーツチームのチアリーダーとは?
その2にも書きましたが、
試合が行われる環境(屋内なのか屋外なのか、観客がどこから見てるか、距離はどのくらいか)
その競技の特性や応援スタイル
お客さんの層・地域性、
チームや競技の歴史、
この辺りに配慮するのはマストです。
しっかりしたチームであれば、
これに基づいたチームの活動方針や方向性が
コーチやディレクター、チームスタッフなどから示されるはず。
もしそうでなくても、
チアリーダーそれぞれが意識することで変わってくるでしょう。
例えば、チアをやっている方なら
「チンアップして(アゴを上げて目線はまっすぐより上を見る)」
と言われたことがあるはずです。
では具体的にはどれくらいアップするのか?
それは観客が
自分たちが踊る位置と同じ高さにいるのか?
それとも上にいるのか?
によって異なります。
私がプロスポーツチームのチアチームを指導していた時は
チンアップをどれくらいするか、目線をどこに持ってくるか、などを
踊る場所が変わる度に決めていました。
ダンスはとても上手なのに、どこかチグハグな印象を受けるチーム
技術はそこまで高くなくても、訴えるものがあるチーム
この違いは、こういった細かい意識の部分から出てくるんですよね。
まだまだありますが、これ以上はかなりマニアックになりそうなので
私のnoteに今後書いていこうと思います(^^)
本物のインストラクターになろう!
資格をとって「好き」を仕事に。